2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

数式処理プログラムMaxima

あったぁ。フリー♪日本語の紹介サイトが少なめな印象ですが。GUIもだめだめな噂。マニュアル。おまけ。

MuPAD

なんと!研究・教育用に無料で使えるMuPAD-Lightは、配布中止になったらしい。がっかり。

小嶋ルミ「おいしい!生地」

図書館で借りました。混ぜ方やその素材を扱うときの温度などが分かりやすく書いてある。パウンドケーキを作ってみましたけど、しっとりふわふわできめ細かいのが焼けました。素晴らしいね。

XiaoXianの白葉単そう

さすが単そう。華やかでゴージャス。水色のピンクもきれい。しかしこの華やかさ、煎れ間違うと渋みになるなと思いました。単そう飲むと必ずそう思うけど。毎日飲みたいお茶ではないが、お客さんには飲ませてみたい。インパクトが強いお茶でした。XiaoXianの…

カルダモンとサイプレス

とても好きな組み合わせ。やめられない。アーモンドオイル10mlにカルダモン3滴、サイプレス2滴。

リフレッシュは大切。

散歩をしよう。

びく太がいない!

と思ったら、いました。うちのシェルターは大小の素焼きの鉢を半分に割ったものを二つ入れているのですが、小さい方に入っていたようです。小さい方の中は私の座っている位置からは見えません。だからだと思うけど。あーびっくりした。今日はご飯の日でした。

フィールドデータのパターンを論文にするということ。

私は実物を扱った研究をする人間では今のところない。だから、理解していない部分があるのかもしれない。それを踏まえたうえで書く。 得られたフィールドデータのパターンを議論する際に、何かの理論を踏まえること自体は問題がないと思う。たとえその理論に…

お手伝いハルコ「一流料理人が作る懐かしごはん」

この本も語り口がとても楽しい本でした。親父ギャグ満載だけど。でもちゃんと料理のコツが掲載されているので、良いです。パスタをアルデンテにゆでる理由をはじめて知りました(遅い)。食べる頃に歯ごたえが丁度よくなるからじゃないのねぇ。。

魚柄仁之助「大正時代の知恵に学ぶ野菜の食べ方[178種類]」

この人の本は以前から楽しくて、かつ実用的なので大好きなのです。しかもレトルトものをあまり使わない所が好き。大正時代の野菜料理本を引用しつつ現代版にアレンジしたレシピも掲載されている面白い本でした。それにうまそうなのも良い。また、大正時代の…

コオロギ産卵

まだ数個ですが、クロコオロギが産卵した模様。ふふふ。た〜のしみ〜♪ それと、昨日ぬかさんからアロエを頂いた。さらに、セントポーリアの花芽が付いた。ふふふw

びく太外出初見学!

今日はご飯の日。最近は、私がコオロギタッパを出すと顔をのぞかせて待っているびく太。ピンセットでエサをつまんで少し見せてから、シェルターから遠くに置いたら、なんとエサを食べつつ外出!おお〜〜〜!うぁ〜。多少びびりつつも、外をしばらく一周して…

何か作ってみたい本

小嶋ルミ「やっぱりシュークリーム」 春山みどり・小嶋ルミ「シンプルお菓子を召し上がれ」

福田里香「4つの甘みでつくるお菓子」

砂糖、はちみつ、メープルシロップ、水あめの特性を生かして菓子を作ろうというコンセプトの本。私の読み方が悪いのかもしれないが、どうも甘みと菓子の対応に一般性がない印象だった。花の甘み(=ハチミツ)だから「こういう」お菓子を作ろうとか、そういった…

小嶋ルミ「とっておきのチョコレートのお菓子」

小嶋ルミ本が気に入っている。良さそうな本だった。チョコレート菓子の様々なバリエーションが掲載されている。一つ作ってみたけれど、この本に書いてある通りチョコレートは温度管理が命だと思った。温度計があってもこの本の通りに温度管理をするのは、そ…

数式処理システムMuPad

Mathematica,Mapleは商用。まぁ、学校で使えないこともないが。MuPadは軽いという噂。しかも、研究用にはフリーとのこと。 良導入解説ページ 使用方法解説ページ 高校生用解説ページ:ここのが一番分かりやすいかも。 製品版日本語ページ 無料版(MuPad-Light…

禁断のおやつ

頂いた禁断のおやつをカエル師匠のところの小さいヒッキーにプレゼントしてみました。ぱくり。これはもしや、あらゆる両生爬虫類が愛するおやつなのではないか?という印象。すごい威力です。

大台突破記念プレゼント

をnyorox2氏とやまとも氏夫妻に頂きました。合計で5品。しかしそのうち少なくとも1品は用途がよくわかりません。そして1品は、用途を深読みしたくなるような品物です。。。かえる師匠と二人で、混乱をきたしております。。。届け人のやまとも氏が、にやり…

生物DB

世の中には実に様々なDBがあるものだ。 NCBI Animal Diversity Web 微生物系統保存施設 CCMP CCAP CCCM

悪夢

びく太の世話をしないでほうっておいたら、びく太が死んでしまうという夢を見た。朝方に見たので、なんだかすごく疲れてしまった。

文献管理ソフト:Ref for Windows(Ref2000)

フリーの文献管理ソフト。なかなかぐっとな点は、インポートデータファイルの読み込みルールをユーザーが規定できるところ。ルールをいくつか登録して、データファイルの形式(タグ名など)を選択すれば、容易に様々な文献検索DBのファイルをインポートできる…

聴衆

発表者の話に対するコメントを二つに分けることが出来ると思う。提案することと批判することだ。「この研究のここがおかしい」というのは批判。「この研究のここをこう考える(もしくはなおす)と面白いのでは?」というのが提案。常に問題に対して適切な提案…

K研昼ゼミ

1)Extraordinary lifespans in ants: a test of evolutionary theories of ageing*1 「生物はなぜ老化するのか?」という問題には二つの答え方があるらしい。進化理論的説明と純粋な生理学的な説明。なんて言ったかな?仮説の名前忘れた。進化理論的説明とい…

見ている

びく太には、2日に1回クロコオロギを1匹あげているのですが。私が机で食事していると、一心にこちらを見ている気がします。食事しているときだけ見ているのではないかもしれないけど、どうも「エサをよこせ!」と訴えられているような気がしてならないです。

カオスとフラクタル

コオロギペアリング

をはじめました。クロコ初のペアです。どうだろ。産んでくれるかな?それと、今日はご飯の日。ピンセット給餌によりびく太をシェルターから外に出して慣れさせるという計画が、コオロギを落としてしまい失敗。びく太のほうが私よりはやくコオロギを捕まえて…

isoclineのことをnullclineとも言うのね。

しらなかった。。。不勉強を反省。ちなみに詳しい説明のサイト。アイソクラインという呼び方は、生態学の分野だけで使われるものなのかな。まぁ、確かに安定性を可視的に想像するためのツールであって、解いているわけではないからなぁ。

柔らかいイヌ

数日前、精油を買いにアロマの先生の所へ行ってきた。その先生は、動物専門学校でイヌへマッサージを教えるという仕事をしているのだけれど、その関連でイヌを飼っている。耳がたれていて巻き毛が長めのいぬ。多分テリアとかいう種類の仲間だと思われる。名…

脱皮2

どうも昨日の夕方あたりからやたらに隠れている思っていたら、うちへ来て二回目の脱皮をなさいました。なんだか頻度があがっているような気がするんだけれど、まずいだろうか?脱皮する回数が上がるというのが、環境が悪いって事をあらわしていたらちょっと…

のどが痛い

のどが痛いなー。鼻の調子が悪いなぁ。肩が凝るなぁ。。。。もしかして風邪の初期症状ですか。そうですか。そうですね。これに気が付かないでいるから、いつもは熱を出すのだろうか。それにしても今日はK研の昼ゼミの移動バージョンがあったが、U研のゼミが…