2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

U研論文読み会LAND USE, PRIMARY PRODUCTIVITY, AND LAKE AREA AS DESCRIPTORS OF ZOOPLANKTON DIVERSITY*1

湖の動物プランクトンの種多様性に対して、集水域*1の土地利用率*2の高さがどう影響するのか、ということをメタアナリシスで調べた論文です。 *1:湖に流れ込む水がやってくる土地全てのこと。 *2:よく分からなかったですが、集水域の土地面積に対して人工的…

Honey(Ⅱ):とりあえずシロワラは食べました。

シロワラは大好きみたいで、パクパク食べております。さすが野外である程度大きくなった子だけあって*1、エサをとるのがとても上手です。一回失敗しても次ははずさないし、あきらめないその貪欲さがすばらしい。これは大至急エサを確保しないと。 コオロギの…

K研昼ゼミ

今回は、K君の研究計画発表でした。なので書くことがありません。

Honey(Ⅱ)

昨日、Honey(Ⅱ)を友人のY君にゆずって(というか拾ってきて)もらいました。 もうものすごく可愛いです。でもピンセット給餌が上手くいかなくてまいっています。こまった。マジで。お外の虫を取ってくるしかないかもしれません。 いや、しかし、本当に可愛いで…

やることが多すぎる。

キャパシティを超えつつあります。ううう。せめてセミナー記録だけは追いつきたい。

U研論文読み会その1Adaptive microevolutionary responses to simulated global warming in Simocephalus vetulus: a mesocosm study

ここ数回、いつもは金曜日にあるゼミが月曜日に移っていて、ついうっかり忘れていて2回もK君に電話で呼び出してもらってしまいました。すんません。 Grobal Changeの生物への影響は、生物によっても地域によっても色々なプロセスが予想されていますが、今回…

芋きんrakuten:book:11124270:image:small]

友人がいもきんつばをお土産に買ってきてくれまして、食べたら大変美味しかったので、適当に作ってみました。ころもは「おうちで和菓子屋さん」を参考にしました。

水曜のK研昼ゼミその2感想追記

低緯度で種分化速度が速いが絶滅速度が遅いという観察結果が、低緯度地方での中程度かく乱説の否定になるという先生の発言がよくわからなかったので、K先生に聞いてみたところ、「直感で言っただけだから」という返答がかえってきました。低緯度地方での多様…

今週号のマガジンにダルクの話が載っていた。

ダルク*1と言うのは薬物依存症専門のリハビリコミュニティで、全国に結構な数があると思います。薬物は依存症の中でもかなり根の深い、回復の難しいタイプだと聞いたことがあります。こういうマンガで薬物だけでなく、いろいろな依存症の実態や回復について…

K研昼ゼミ論文紹介その2「The Latitudinal Gradient in Recent Speciation and Extinction Rates of Birds and Mammals」*3

これまで、陸上の生物においては低緯度ほど多様性が高いという種多様性のパターンが、数多くの研究で観察されてきました。そのパターンの説明としては、「低緯度環境では種分化速度が速いためだ」と考えられてきました。しかし、この研究によって逆のパター…

K研昼ゼミ論文紹介その1「A simple rule for the evolution of cooperation on graphs and social networks」*2

協力行動が進化するために必要な条件として、これまで進化生物学では様々な条件を仮定してきた。例えば血縁関係や、直接互恵性、風評(関節互恵性)など。これらはそれぞれに現実の協力行動を説明するためには欠点がある。例えば血縁関係がないのにもかかわら…

昨日のこと

今日もとても朗らかな良い天気です。週末には太白山自然公園とかに行ってみようかな。

研究室の新しい人たち

が入ってきて、なんとなく研究室の気配が落ち着かない感じがします。多分個人的に気配の合いにくい人がいるんだろうと思います。気配が合いにくいというのは時間がたてば馴染むものだから、なんてことはないんですけれども、馴染むまでが結構厄介。集中の妨…

移動分散能力

分散能力ってニッチの一つとして考えていいんだっけか。。。資源ではないよな。

窒素循環についての基礎的知識

4月20日(金)のU研論文読み会で「脱窒と窒素固定には関連がある」というような話題が出ていたのですが、よく分からなかったので脱窒と窒素固定ってそもそも何だったのか?というところから調べてみました。そのメモです。

攻殻機動隊SSS

昨日の夜、あまりに眠れなくてDVDを3本観ました。落ち込んでいたので、こういうときのために観ないでとっておいた神山攻殻の最後のやつを観たのですが、なーんというか。。。まぁ、神山監督も作品自体が独り歩きし始めるみたいなことを言っていたので、彼と…

春の植物

我が家の鉢植えのさくらは、今年はさきませんでした。表示が正しければヤマザクラなんだそうで。ヤマブキはばっちり咲きました。 今年は、山菜のコアシーズンを半分位、風邪のせいで逃しました。くやしいです。 今日は比較的沢山の料理を作ることが出来まし…

春日和

大変いい天気です。ふとんを干したり、洗濯をしたり、家中の掃除をしたりしています。とても気分がいいです。 風呂掃除でハイターの霧吹をしていたら、吸い込んでしまって鼻が利きません。不愉快です。 論文紹介ゼミの記事が滞っていて、すでに6本くらいたま…

根岸肥前守鎮衛について

私は、少し前から「耳袋」の著者である根岸肥前守鎮衛のファンです。宮部みゆきのお初シリーズで始めて知りました。彼は、63歳で江戸町奉行*1につき、20年近く勤めあげた人で、遠山金四郎よりも前に「刺青奉行」の名をはせた人であるらしいです。彼は、多彩…