2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2006日本微生物生態学会学際シンポジウム

宮教大で行われた「土壌における原生生物の多様性と微生物との相互作用-陸圏と水圏、相互の生態系の比較を通して土壌微生物生態を見つめ直す-」というシンポを聴いて来ました。実はうっかり遅刻して、最初のFoissner教授の話は聞き損ねて残念でした。

シャチ男帰国

ノルウェーに行ってシャチの研究助手を1ヵ月してきたY君が帰ってきました。シャチに食べられることもなく、無事でした。よかったよかった。

やっぱり電源ユニットだった。

PC

しばらく前から直さなくちゃ、といっていた計算用PCの電源が入らないという問題は、やっぱり電源ユニットの問題でした。研究室の予備用電源を借りたら普通に入りました。ふう。 GA-7VAXPのユーザーズマニュアル

新しいコンピタ

が欲しいなぁ。。。

K研昼ゼミ-K君(B4)の論文紹介-

Social exploitation of hexamerin: RNAi reveals a major caste-regulatory factor in termites"*1 真社会性昆虫の昆虫であるシロアリ(Reticulitermes flavipes)を使って、ワーカーからプレソルジャー*2に変態する時に作られるタンパク質hexamerinが、変態…

餌不足

ここ4,5日コオロギを二匹にあげていません。ポテトチップスだけだとすぐお腹が空くのと似たようなものなのか、ハニワムを2,3匹あげても次の日にはおねだりされてしまいます*1。ううう。すまん。ソメさん、びく太、週末には必ずご飯をあげるからねぇ。。。あ…

英語の句読法

英語のPunctuation備忘録 英文句読点の使い方(Punctuation Rules)

"Optimal nitrogen-to-phosphorus stoichiometry of phytoplankton"*1

日本語要約はここ。植物プランクトンの窒素対リン比を決める要因を、制限要因ではなく植物プランクトンの内部構造に注目してモデルを作った。それによると、環境が平衡状態に近いと植物プランクトンは窒素が多くなり、指数増加している環境だとリンが多くな…

ひざ

3週間ほど前に、原付に乗っているときに転んでひざから落ちました。止まろうとして銀杏の実のぐちゃぐちゃにすべって転んだのでそれほどスピードが出ていたわけでもなく、「いったぁ〜」という程度だったのだけれど、どうもあれ以来ひざを着くとひざのお皿が…

耳学問:藻類について

渦鞭毛藻には、クロロフィルa,b(緑)を使っているタイプとクロロフィルa,c(褐色)を使っているタイプとクロロフィルa,b,cを使っているタイプと無色(従属栄養増殖のみ)のタイプがいる。無色のタイプが一番多いらしい。 クロロフィルa,cを使う植物は多数回進化し…

生物の系統分類のページ

やっぱり少しオナカスキスキの方が愛想がイイ。

ちょっと最近面倒を見切れていない。ごめんよ、二人。私の気配を察して二人とも「エサクレ!」とばかりにシェルターから顔を出しておりました。すまんよ。

しばらく更新が滞っていましたが

元気です。ちろっと体調を崩したり、忙しかったりイロイロですが、楽しい毎日を送っております。 最近、耳にしみた言葉。 「人間にとって最大の恐怖は幸福になることである。」 納得。

ぼんのくぼの周りの筋肉

がめちゃくちゃ硬くなっている。そして喉が痛い。これをほうっておくとかなりの確率で風邪をひく。それをさらにほうっておくと肺炎になる。気をつけなくちゃぁ。。。

バレーボール

丁度家に帰ってテレビをつけると、最終セットを放映していることが多いのでついみてしまいます。セルビア戦はちょっと本気になって応援してしまった。でも、イタリアに負けちゃって残念だった。 それにしてもニホンのチームはいいチームですね。なんつうか、…

今日もピタゴラスイッチミニをみて学校にきた。

ちょうどいい時間帯。 フレーミーかわいい。友達にスポッティとかペインティとかがいるのもいい。 アルゴリズムたいそうよりアルゴリズムこうしんのほうが好き。 今日はプロレスラーの皆さんといっしょだった。

こんな日には

Zookeeperやりたくなりますね。なんでですかね。秋晴れの良いお天気で、自分はデスクワークしてるからですかね。 最近セミナーの記事とかさぼって書いてないよ。

これは書かずにはおれませんよ!

夕食中になぜかK研ランキングの話になった。で、Tさんが「K研で柔軟性を競いましょう」みたいなことを言い出し、夕食後にさっそく測ってみたらしい。もちろん私も駆り出された。 とりあえず今のところ、最もK研で前屈が出来る人は地面から30cmも手を伸ばせる…

「あなたの神経太すぎる」

というタイトルのスパムメールが来ます。内容は、「これこれこういうサービスがあるのに、どうして使わないのか?」ということを相手を責める形で文章にしたものなのだけれど、こんなタイトル見るとなんとなく、気分が悪くなる。来るだけで迷惑なのになぁ。…