植物

シュンランの花芽(涙)

枯らしてしまいました。。。。二個も出てた(らしいの)に!(涙)水をやらなすぎたか、暖かすぎたか、一日光を浴びているせいか。多分最初のが一番の要因なんだろうなぁ。。。(心当たりあり)悲しいです。Y助手には、「まあ、付き合いは長くなるから。へたすると…

今日の王子のようす

今日の王子のようすです。今日はお水をやりました。空気が相当乾いているようで、土の表面がすぐに乾いてしまいます。薄茶色の斑点がだんだん黒くなってきました。しかも近いところが繋がってきたし。他の葉っぱの斑点は、まだ広がってはいないようです。小…

パフィオ坊ちゃんの病気

斑点にピントがあっていませんが。。。パフィオ坊ちゃんの病気を観察することにしました。なんとなく茶色なところがより茶色になっている気がします。今のところ広がっている様子はないです。まぁ、昨日の今日だしね。

王子が病気になりました。

王子はなんだか葉に斑点が出てきたような気がします。なんかの病気だろうか。。。どうしよう。こんなに繊細な生き物、ほんとに大きく出来るのだろうか。。。

初肥料!

先日入手した蘭の王子のために、液肥を購入しました。そして、今日はじめて肥料をやってみました。もちろん他の子にもあげました。円状に葉をつけるセントポーリアなどは、外側の葉の緑がとても薄くなっていたので、これでみどりみどりしてくれたら嬉しいな…

Paphiopedilum 'Prince Edward of York'がやってきた!

Paphiopedilum sanderianum 'Bird Field' × rothschildianum 'Mont Milais'だそうです。ううう。ラン初挑戦でこんなの大丈夫なのか?とりあえず死なせないことが私の今の目標です。でも、運が良ければいつかこんなの(一番下の写真)とかこんなの(三番目の写真…

サイカチの花とアカザ

祖母が言うには、昔はサイカチの花かアカザを煮出して石けん液に使ったそうです。界面活性成分が含まれているのだろうか?そういえば全然関係ないですが、サイカチのトゲって感じ悪いですよね。長くて枝分かれしてて頑丈。 新しい知識 ゴボウはキク科!フキ…

レンゲは田んぼに植えるもの

なんだそうですよ!びっくり。稲刈りをした後に田んぼにまいて、春の田植え前に田の土に鋤き込むことで窒素肥料添加をするもんだそうだ。。。知らなかった。でも北東北ではあまりやらないかもしれない、とのことでした。

ツチスギタケ

植物ではないですが。今日はホジョウの片付けをしました。数年前にK研で行われていたサカマキガイの実験場の後片付けのため、頑張って働いてみました。 ホジョウに行く途中、林の下にツチスギタケなるものを発見。これは、残念ながら有毒なのですが、木に生…

ヒメシャガ

油断していたら初夏に失敬してきて大きくなっていたヒメシャガががっつり食われていました。しょっく。。。緑色のころころしたフンが沢山落ちていた。くやしい。私のかわいいヒメシャガをもしゃもしゃと食べたのは誰だ!お前もエサにしてくれる!という感じ。

キダチチョウセンアサガオ(Brugmansia suaveolens)

実家で実母が育てているキダチチョウセンアサガオです。立派にそだっているなぁ。 別名ダチュラ、エンゼルストランペット。仲間のチョウセンアサガオともども毒があるらしい。そして薬にも使うらしい。どうやら、コダチチョウセンアサガオ(Brugmansia x cand…

キノコ狩り

Y助手にキノコ狩りに連れて行っていただきました。Y助手曰く、キノコは雨の日の次の日かその次の日の晴れた日で、一日の気温の変動の差が大きいと良く出る(秋だけ?)、とのことです。ふむ。色々と採ってきましたが、なんだか似たような姿で一方は美味しいけ…

シュウメイギク

川内キャンパスのテニスコート脇の道に生えていました。こんなに大きくてカワイイ花はきっと園芸品種に違いない、と思っていたら、中国原産で平安時代に鎌倉から室町時代にかけて*1日本に来たものだそうです。園芸用に改良されているものもあるらしいですが…

十五夜

十五夜なので、Y助手が雨の中、ススキとその他の植物を採って来て下さいました。ススキ、カラハナソウ、ツルマメ、ノハラアザミ、ワレモコウ、ノコンギク、ツリガネニンジン、ユウガギク。お茶スペースの机の上に秋の風情。

アキノキリンソウ

薬用にもなるらしい。ほほう。おや?食べるってのもありなんだ。ほほ〜う。 ところで、先日購入した植物ガイドブック「ポケット図鑑 日本の野草・雑草」には、アキノキリンソウが載っていませんでした。むむむ。かわりにセイタカアワダチソウやオオアワダチ…

コウゾとヤマグワ

お二人から頂いた、一周年記念スペシャルプレゼントの中の「高貴なおやつ」が食べるヤマグワの葉を、昨日採取してきました。しかし、Y助手に見せると、どうもコウゾの葉と間違えたらしい。。。Y助手には、「一応近縁だからね」と慰められました。 いや、もち…

モウセンゴケ?の種

をやまともさんから頂きました。おおおお。楽しみ。確かハエを捕まえるヤツだよね?これを飼っておけば、冬に悩まされるチイサイハエを食べてくれるかもしれない!

K研のK君のマルハナサンプリング

にくっついて、午後から泉ヶ岳で植物を見てきました。マルハナは4種類(トラマル、ヒメ、オオマル、ミヤマ)が捕れました。私はちっとも貢献していません(笑)。でも楽しかった。

ニオイゼラニウムにつくムシ

まさかこんなくっさい(いや、いい香りだけども)につく虫がいるとは思いませんでした。びっくり。そういう問題じゃないのかな。せっかく大きく茂っていたものが半分くらいになってしまった。いや、まぁ他にも鉢あるからいいんだけど。 Y助手に教えていただき…

ヒヨドリバナ

青葉山にあがる途中で失敬してきました。葉の緑の深さが白い花火みたいなつぼみとあいまって、風情のある植物ですね。なんと、花が咲くとこんな風になるのか。キク科の植物というのも納得。ヨツバヒヨドリ、フジバカマと似ているらしいです。それと、サワヒ…

嬉しい知らせ

ヌカさんからもらった、そしてあわや全滅か?!と思われた、セントポーリア(ピンク)が芽を出してきたそうです!すごい。。。感動。嬉しすぎる。しかし、自分で飼ったら絶対さよならになりそうなので、やはりY助手のもとにあずけたままです。

青葉山にあがってくる道のり

ヤマユリが咲いています。遠くから見ると、濃い緑の中にゴージャスに白いしっかりした花が咲いているのは、それはそれは美しいです。そういえば、先日の野イチゴ摘みツアーのときに見た、オオナルコユリの花とか見たかったなぁ、などと考えてしまいます。あ…

キキョウが咲いた&ニヒカちゃんが芽を出している!

アナナスのグズマニア・マグニヒカがちっとも大きくならんなぁ、などとぼやいていたら、なんと端から3つも芽を出していました。びっくり。ほほほw良い気分。 そして、ステキなことに、キキョウが咲きました!日曜日にだけど。なんと言ってもこの季節にあの…

セントポーリア(ピンク)のその後

がっつりと弱ってしまって、切りまくってさしまくっ(てもらっ)たセントポーリアですが、たった1枚だけ挿した葉が生き残っています。ううう。よかった。全滅でなくて。 春にかっさらってきたシュンランが、葉芽を出し始めました。おおー。生長しない植物なん…

セントポーリア(ピンク)

が、気が付いたらひどいありさまに。。。(号泣)他の子達(セントポーリア)は何の問題も無いのに、しかも、一番大きい株の子がやられてしまいました。これから花盛りだったのに。。。Y助手のご指導の下、とりあえず花を落として、元気そうな葉を一枚と微妙にし…

シュンランの姿

採ってきたときから、一向に姿が変わらないシュンラン。いいのか?と思っていたら、はしっこのほうに小さい葉の先端が出ていました。よかったよかった。 ミニトマトも順調に実を太らせているし、ラベンダーももうすぐ咲きそう。(仮)ヤマザクラも順調です。 …

植え替え記録

サクラ、ブラックペパーミント、キキョウ×2の植え替えをしました。キキョウは、2,3日前から「これはもしや?」と思っていたものが、つぼみらしい姿になってきたのを発見。早くつぼみが大きくならないかな。サクラはさすが木だけあって、下のほうに根がはっ…

トマトとマーガレットの植え替え

を今朝してきました。大きな鉢を買ったし。マーガレットは鉢の下から根が出ていたし。サクラの鉢やキキョウも見たら、鉢の下から根を出していたので、植え替えしなくてはならん。だんだん大きくなるなぁ。。。もう布団は干せないかもしれない(涙)

失敬してきたヤマブキ

以前、山菜採りに行ったときに失敬してきたヤマブキ、どうやら少なくとも一つは根付いた模様。しっかり大きくおなり。

サボテンの種子

むかーし高校生のとき友達にもらったサボテンの種子を今頃撒いてみました。発芽しないかもしれない。だってもう10年以上前のことだし。まぁ、だめだったら駄目でいいよ。とりあえず1年待ってみることにします。