ニオイゼラニウムにつくムシ

まさかこんなくっさい(いや、いい香りだけども)につく虫がいるとは思いませんでした。びっくり。そういう問題じゃないのかな。せっかく大きく茂っていたものが半分くらいになってしまった。いや、まぁ他にも鉢あるからいいんだけど。




Y助手に教えていただきました。ナシケンモンの幼虫ではないかということです。うーん。あんまりカワイクないな。何でも食べる幼虫らしいです。蛾越冬ということは、良く探せばサナギもいるってことか?


所で、ゼラニウムってゲンノショウコって意味だったんですね。びっくり。確かにちょっと葉っぱが似てる。昔はゼラニウムゲンノショウコ属だったのだそうです。今はペラルゴニウム属だって。ふうん。一つ賢くなった。

恒温動物と変温動物

私は恒温動物なので、寒い日に食欲が落ちるという感覚がよくわからんです。寒い日に食べなかったら本当にひもじいよ。でも、うちにいる二匹の変温動物は寒い日は食べたくならないみたいです。暖かい日は、ムシャムシャ食べます。秋晴れで暖かい今日は、絶好のご飯の日です。

小嶋ルミ「簡単だから美味しい!お菓子」

また買ってしまいました。いや、でも、この人の本はいつも恐ろしいくらいに綿密なレシピなので、「簡単」とか言われると「なに?いつもと路線が違うじゃねーか」と、つい買ってしまったのです。


「最低限のコツ」は掲載されているものの、作り方は本当に簡単なものがモノが多いです。しかも、他の人のより何となく味がクリアなんじゃないかと思わせるレシピ。板ゼラチンの戻し方とか、果汁の絞り方とかそういうのがきっと大切なんだろうなぁ。